京都府立医科大学雑誌 第134巻1~9号(令和7年1月~9月発行) 発行号別
目次 (Contents)
Vol.134,No.1 January 2025 (令和7年1月25日発行) | |
---|---|
特集 COVID-19パンデミック発生期の教訓と次世代への提言② 編集担当:中屋 隆明(京都府立医科大学大学院医学研究科感染病態学) |
|
巻頭言:八木田 和弘(京都府立医科大学大学院医学研究科統合生理学) | 1 |
当科のCOVID-19研究より得られた知見 牛込 恵美,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科) doi:10.32206/jkpum.134.01.3 |
3 |
感染制御・検査医学教室おけるCOVID-19対応の軌跡と科学的知見の創出 貫井 陽子,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科分子病態感染制御・検査医学) doi:10.32206/jkpum.134.01.9 |
9 |
高親和性ACE2デコイー全ての変異株に有効な次世代治療薬開発の道のりー 池村 奈利子,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科循環器内科学) doi:10.32206/jkpum.134.01.19 |
19 |
COVID-19における循環血中サイトカイン濃度測定とサイトカインストーム発症機序モデル 高島 康郎,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科ゲノム医科学) doi:10.32206/jkpum.134.01.31 |
31 |
COVID-19パンデミックの小児診療における教訓と次世代への提言 家原 知子(京都府立医科大学大学院医学研究科小児科学) doi:10.32206/jkpum.134.01.43 |
43 |
医学フォーラム | |
部門紹介(医学生命理論学(人文・社会科学教室)) | 49 |
病院だより(市立奈良病院) | 53 |
集談会抄録:第934回京都府立医科大学学術集談会集談会 | 41 |
ヘルシンキ宣言 | 61 |
投稿規程 | 65 |
▲ | |
Vol.134,No.2 February 2025 (令和7年2月25日発行) | |
特集 がんサイバーと社会共生:言葉の処方箋 編集担当:武藤 倫弘(京都府立医科大学大学院医学研究科分子標的予防医学) |
|
巻頭言:武藤 倫弘(京都府立医科大学大学院医学研究科分子標的予防医学) | 71 |
がんを抱えた時の心構え 内富 庸介(東京慈恵会医科大学がんサイバーシップ・デジタル医療学講座) doi:10.32206/jkpum.134.02.73 |
73 |
がん患者の痛みとその対策 大屋 里奈,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科麻酔科学) doi:10.32206/jkpum.134.02.81 |
81 |
がん哲学外来カフェとPosttraumatic growth(PTG) 安藤 潔(広島大学 東海大学) doi:10.32206/jkpum.134.02.91 |
91 |
『がん哲学外来』における『がん教育』 樋野 興夫(がん哲学外来市民学会 順天堂大学 新渡戸稲造記念センター 恵泉女学園) doi:10.32206/jkpum.134.02.99 |
99 |
学外におけるがん教育 武藤 倫弘,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科分子標的予防医学) doi:10.32206/jkpum.134.02.105 |
105 |
医学フォーラム | |
部門紹介(医療コミュニケーション学) | 113 |
集談会抄録:第935回京都府立医科大学学術集談会 | 117 |
▲ | |
Vol.134,No.3 March 2025 (令和7年3月25日発行) | |
追悼文 Obituary | |
太田 凡教授を偲んで | 139 |
総説 | |
中田 慎一郎:ゲノム編集とDNA修復機構 ( 正誤表 ) doi:10.32206/jkpum.134.03.143 |
143 |
症例報告 | |
中川 登,ほか:M1因子が大動脈周囲リンパ節転移のみの胃癌に対するRO conversion surgeryを含む集学的治療で無再発5年生存の3例 doi:10.32206/jkpum.134.03.155 |
155 |
田中 成美,ほか:腹腔鏡下リスク低減卵管卵巣摘出術にて片側卵巣采に漿液性卵管上皮内癌が発見された遺伝性乳癌卵巣癌の 1例 doi:10.32206/jkpum.134.03.165 |
165 |
医学フォーラム | |
海外留学体験記 金山 拓誉:海外留学体験記ーMedical College of Wisconsinー |
173 |
部門紹介(麻酔学) | 177 |
病院だより(康生会武田病院) | 181 |
集談会抄録:第936回京都府立医科大学学術集談会 | 185 |
博士論文要旨(医学研究科) | 191 |
▲ | |
Vol.134,No.4 April 2025 (令和7年4月25日発行) | |
特集 看護の本質を探究する専門看護師の未来 編集担当:吉岡 さおり(京都府立医科大学大学院保健看護学研究科) | |
巻頭言:吉岡 さおり(京都府立医科大学大学院保健看護学研究科) | 203 |
がん看護専門看護師の実践と実装の試み ―人生の最終段階における適切な意思決定プロセスを支援する活動― 吉岡 とも子(京都府立医科大学附属病院看護部) doi:10.32206/jkpum.134.04.205 |
205 |
地域の中で暮らしを支えるホスピス型住宅の試み~がん看護専門看護師が地域で紡ぐ未来 杉田 智子,ほか(ファミリー・ホスピス京都北山ハウス) doi:10.32206/jkpum.134.04.215 |
215 |
リエゾン精神看護専門看護師として残り続けるものと変わっていくもの 服部 希恵(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 京都府立医科大学大学院保健看護学研究科) doi:10.32206/jkpum.134.04.223 |
223 |
精神保健医療分野の精神看護専門看護師のこれから:地域における役割開発に向けて 郷良 淳子(京都府立医科大学大学院保健看護学研究科) doi:10.32206/jkpum.134.04.231 |
231 |
看護の本質を探究する専門看護師の未来~地域で活躍する老人看護専門看護師の立場から~ 関川 加奈子(医療法人社団都会 訪問看護ステーションにしがも 京都市北区・上京区認知症初期集中支援チーム) doi:10.32206/jkpum.134.04.241 |
241 |
災害看護専門看護師の活動と災害看護の探究 酒井 彰久(福井大学学術研究院医学系部門看護学領域) doi:10.32206/jkpum.134.04.247 |
247 |
医学フォーラム | |
部門紹介(感染病態学) | 255 |
病院だより(医療法人社団 淀さんせん会 金井病院) | 259 |
博士論文要旨(医学研究科) | 263 |
博士論文要旨(保険看護学研究科) | 273 |
▲ | |
Vol.134,No.5 May 2025 (令和7年5月25日発行) | |
追悼文 Obituary | |
井端 泰彦 名誉教授を偲んで | 277 |
総説 Invited Review Article | |
吉澤 達也:脱アシル化酵素 SIRT7 による多様な生体恒常性維持機構 doi:10.32206/jkpum.134.05.285 |
285 |
症例報告 | |
藤岡 悠介,ほか:確定前の早期介入の重要性を認識した劇症型 A 群溶血性連鎖球菌感染症「分娩型」の 1 例 doi:10.32206/jkpum.134.05.293 |
293 |
医学フォーラム | |
部門紹介(内分泌・乳腺外科学) | 301 |
病院だより(京都岡本記念病院) | 307 |
病院だより(京都近衛リハビリテーション病院) | 311 |
集談会抄録:第937回京都府立医科大学学術集談会 | 315 |
▲ | |
Vol.134,No.6 June 2025 (令和7年6月25日発行) | |
特集 栄養治療の新時代 : 多領域における課題と展望 編集担当:福井 道明(京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学) |
|
巻頭言:福井 道明(京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学) | 327 |
上部消化管手術の周術期栄養管理 窪田 健,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科消化器外科学) doi:10.32206/jkpum.134.06.329 |
329 |
集中治療における急性期血液浄化と急性期栄養管理 小尾口 邦彦(京都府立医科大学大学院医学研究科麻酔科学・集中治療部) doi:10.32206/jkpum.134.06.339 |
339 |
嚥下障害と栄養管理・免疫栄養学 辻川 敬裕,ほか(京都府立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室) doi:10.32206/jkpum.134.06.349 |
349 |
内科領域における栄養治療の実践と展望 濵口 真英(京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学) doi:10.32206/jkpum.134.06.357 |
357 |
医学フォーラム | |
部門紹介(心臓血管外科学) | 365 |
病院だより(医療法人社団仁生会 甲南病院) | 369 |
集談会抄録:第938回京都府立医科大学学術集談会 | 373 |
投稿規定 | 393 |
▲ | |
Vol.134,No.7 July 2025 (令和7年7月25日発行) | |
最終講義 | |
長崎 生光:現代の数学,トポロジー瞥見 doi:10.32206/jkpum.134.07.399 |
399 |
総説 | |
塩﨑 敦,ほか:縦隔鏡下食道切除術の開発と今後の展望 doi:10.32206/jkpum.134.07.407 |
407 |
医学フォーラム | |
部門紹介(大学院医学研究科基礎老化学) | 415 |
病院だより(特定医療法人敬愛会 東近江敬愛病院) | 419 |
第35回京都府立医科大学学友会青蓮賞選考経過報告 | 423 |
集談会抄録:第939回京都府立医科大学学術集談会 | 431 |
▲ | |
Vol.134,No.8 August 2025 (令和7年8月25日発行) | |
特集 地域医療の課題と未来 編集担当:加藤 則人(京都府立医科大学大学院医学研究科医療フロンティア展開学) |
|
巻頭言:加藤 則人(京都府立医科大学大学院医学研究科医療フロンティア展開学) | 451 |
地域医療教育と地域医療研究 四方 哲,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科総合医療・地域医療学、 京都府立医科大学大学院医学研究科京都府総合医療・地域医療学講座) doi:10.32206/jkpum.134.08.453 |
453 |
発達障害診療からみた小児地域医療の構築に向けた課題 桒原 康通,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科京都府発達行動医学講座 ) doi:10.32206/jkpum.134.08.461 |
461 |
現代の地域医療における課題と
ヘルスリテラシーの重要性 丹羽 文俊,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科京都府総合医療・地域医療学講座 ) doi:10.32206/jkpum.134.08.471 |
471 |
地域医療の課題と未来 ~行政の立場から~ 奥田 司(京都府健康福祉部、京都府立医科大学) doi:10.32206/jkpum.134.08.479 |
479 |
地域医療の課題と未来―病院 阪上 順一(市立福知山市民病院) doi:10.32206/jkpum.134.08.501 |
501 |
症例報告 | |
駒井 桃子, ほか:当院における遺伝性乳癌卵巣癌に対する対側乳房予防切除症例の検討 doi:10.32206/jkpum.134.08.513 |
513 |
医学フォーラム | |
海外留学体験記 南 昌孝:メイヨークリニックでの留学を通じて |
521 |
部門紹介(運動器機能再生外科学) | 525 |
病院だより(洛和会音羽リハビリテーション病院) | 529 |
お知らせ | 533 |
▲ | |
Vol.134,No.9 September 2025 (令和7年9月25日発行) | |
総説 Invited Review Article | |
尾原 知行:本学脳神経内科における脳梗塞の臨床研究 doi:10.32206/jkpum.134.09.537 |
537 |
症例報告 | |
田中 光来,ほか:肝硬変に合併した臍ヘルニア嵌頓に対して緊急手術を施行し,術後に Acute respiratory distress syndromeに至った 1 救命例 doi:10.32206/jkpum.134.09.547 |
547 |
医学フォーラム | |
部門紹介(医療情報部) | 553 |
病院だより(医療法人社団石鎚会 京都田辺記念病院) | 557 |
病院だより(高砂西部病院) | 561 |
集談会抄録:第940回京都府立医科大学学術集談会 | 565 |
▲ | |
Vol.134,No.10 October 2025 (令和7年10月25日発行予定) | |
▲ | |
Vol.134,No.11 November 2025 (令和7年11月25日発行予定) | |
▲ | |
Vol.134,No.12 December 2025 (令和7年12月25日発行予定) | |