京都府立医科大学雑誌 第114巻1~12号(平成17年1月~12月発行) 発行号別
目次 (Contents)
Vol.114,No.1 January 2005 | |
---|---|
原著(Original Works) | |
奥川 郁,ほか:ホタルイカ生食後の旋尾線虫幼虫移行症による腸閉塞の1手術例 |
1 |
菅沼 惇:細菌のレクチンによる分類 |
7 |
糸井 利幸,ほか:小児内科における診療参加型臨床実習の報告 |
11 |
Xiao Yang Mou :Cancer Prevention by astaxanthin, a natural cartenoid |
21 |
医学フォーラム | |
八木聖弥:加門桂太郎翁と明治の医学教育 |
31
|
教室だより(神経病態制御学) | 39 |
病院だより(京都第一赤十字病院) |
45
|
学術集談会抄録:第737回京都府立医科大学学術集談会 | 50 |
博士論文審査要旨(甲第1025,1026号,乙第1888~1890号) | 55 |
ヘルシンキ宣言 |
62
|
実験動物の飼養及び保管等に関する基準 |
65
|
投稿規程 | 附録 |
Vol.114,No.2 February 2005 | |
追悼文 | |
外松茂太郎名誉教授を偲んで | 73 |
総説(Review) | |
土井 潔,ほか:冠動脈バイパス術の最近の進歩 | 75 |
原著(Original Works) | |
飯塚 亮二,ほか:当院における残胃症例の検討 | 89 |
久保田 良浩,ほか:6か月女児に見られた卵巣捻転を伴う滑脱ヘルニアの1例 | 95 |
Shigeru Ono et al. :Postoperative anorectal function in infants and children with intrapelvic or sacrococcygeal tumor-A preliminary report- |
99 |
医学フォーラム | |
教室だより(化学療法部) | 105 |
病院だより(清仁会シミズ病院) | 109 |
学術集談会抄録:第738回京都府立医科大学学術集談会 | 113 |
博士論文審査要旨(甲第1027,1028号,乙第1891,甲第1029号,乙第1892,1893号) |
115 |
Vol.114,No.3 March 2005 | |
追悼文 | 橋本 勇名誉教授を偲んで | 129 |
総説(Review) | |
上田 英樹,ほか:レビー小体型痴呆の臨床 | 131 |
原著(Original Works) | |
Atsushi Takenaka et al.:Surgical treatment of Mirizzi syndrome -Report og three cases- | 143 |
鶴田 淳,ほか:TS-1によると思われる間質性肺炎で死亡した胃癌骨転移症例 | 151 |
Yoshihiko Nomura et al.:A simple radiogtraphic method for the evaluation of rotational angulation in supracondylarfractures of the humerus in children |
159 |
新井 祐志,ほか:開放性骨軟骨損傷に腸骨付き自家骨膜移植にて軟骨修復を行った一例 |
167 |
医学フォーラム | |
教室だより(放射線部) | 173 |
病院だより(財)大阪労働衛生センター第一病院) | 179 |
集談会抄録:第739回京都府立医科大学学術集談会抄録 | 187 |
Vol.114,No.4 April 2005 | |
特集 増加する糖尿病にどう対応するか | |
巻頭言:中村 直登(京都府立医科大学大学院医学研究科・内分泌機能制御学) |
199 |
糖尿病と動脈硬化症:福井 道明(京都府立医科大学大学院医学研究科 ・ 内分泌機能制御学) |
201 |
糖尿病性腎症の動向:八田 告(京都府立医科大学大学院医学研究科・腎臓・高血圧病態制御学) |
211 |
大規模臨床試験からみた最近の糖尿病の動向:長谷川 剛二(京都府立医科大学大学院医学研究科・内分泌機能制御学) | 219 |
糖尿病性神経障害の動向:水野 敏樹( 京都府立医科大学大学院医学研究科・神経病態制御学) |
227 |
糖尿病の移植治療:岡本 雅彦,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科・臓器応答探索医学講座) |
235 |
糖尿病網膜症治療の現況:安原 徹(京都府立医科大学大学院医学研究科・視覚機能再生外科学) | 243 |
原著(Original Works) | |
安岡 利恵,ほか:単独発生した小腸腸間膜線維腫症の1例 | 251 |
医学フォーラム | |
教室だより(ゲノム医科学) | 257 |
病院だより(市立奈良病院) | 263 |
集談会抄録:第740回京都府立医科大学学術集談会抄録 |
267 |
Vol.114,No.5 May 2005 | |
原著(Original Works) | |
下間 正隆,ほか:早期胃癌の内視鏡的治療後に初回追加治療として外科手術を施行した症例の検討 | 285 |
Shigeharu Iida:Usefulness of microbubble contrast-enhanced power Doppler ultrasonography for evaluating the viability of hepatocellular carcinomas aftertranscantheter arterial embolization:effects of artifacts on the sensitivity and specificity of findings |
291 |
坂井 修,ほか:抗癌剤による心筋障害が原因と考えられたペーシング不全の1例 | 301 |
医学フォーラム | |
青蓮賞受賞論文要旨 | |
第15回青蓮賞受賞論文要旨 | 305 |
教室だより(神経科学分子遺伝学部門) | 331 |
病院だより(京都南病院) | 316 |
集談会抄録:第741回京都府立医科大学学術集談会抄録 | 320 |
Vol.114,No.6 June 2005 | |
特集 視床下部領域を中心とした神経内分泌学研究の最近の展開 | |
巻頭言:小澤 一史(京都府立医科大学大学院医学研究科生体構造科学) (日本医科大学大学院医学研究科解剖学第二講座) |
335 |
視床下部領域における摂食制御神経系ネットワーク: |
337 |
ラット脳に発現するエストロゲン受容体βの性差と機能: 折笠 千登勢,ほか(日本医科大学生理学第一講座) |
347 |
バゾプレッシンおよびオキシトシン分泌ニューロンの生理学的研究: |
359 |
光による概日リズム調節機構: 田中雅樹(京都府立医科大学大学院医学研究科・生体機能形態科学) |
369 |
総説(Review) | |
荒金 英樹,ほか:当院での大腸癌化学療法の治療指針 | 381 |
原著(Original Works) | |
阪倉 長平,ほか:当院における腹腔鏡補助下大腸切除術施行症例の臨床病理学的検討 |
393 |
医学フォーラム | |
教室だより(老化研細胞生物学部門) | 399 |
病院だより(洛和会音羽病院) | 393 |
投稿規程 | 附録 |
Vol.114,No.7 July 2005 | |
総説(Review) | |
吉田 憲正:胃食道逆流症の病態解明への新たなアプローチ‐粘膜内で何が動いているか‐ | 411 |
原著(Original Works) | |
田儀 知之,ほか:スポーツによる腹部鈍的外傷により上行結腸間膜血腫をきたした1例 |
423 |
田儀 知之,ほか:右鼠径ヘルニア修復術が原因と考えられた続発性大網捻転症の1例 |
429 |
Masaharu Ohgaki et al. :A patient who underwent surgery for adult intussusception related |
433 |
医学フォーラム | |
教室だより(遺伝子診療部) | 441 |
病院だより(丹波笠次病院) | 444 |
集談会抄録:第742回京都府立医科大学学術集談会抄録 | 448 |
博士論文要旨(甲第1030,1031号,乙第1894~1899号,甲第1032~1035号,乙第1900~1904号) | 464 |
Vol.114,No.8 August 2005 | |
特集 新興再興感染症‐最近の話題‐ | |
巻頭言:岡上 武(京都府立医科大学大学院医学研究科・消化器病態制御学) |
491 |
SARS:桑原 宏臣,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科・呼吸器病態制御学) |
493 |
鳥インフルエンザ:中屋 隆明(京都府立医科大学大学院医学研究科・感染免疫病態制御学) | 503 |
E型肝炎:南 祐仁,ほか(京都府立医科大学大学院医学研究科・消化器病態制御学) | 511 |
新興・再興原虫感染症について:山田 稔(京都府立医科大学大学院医学研究科・寄生病態学) | 517 |
原著(Original Works) | |
泰井 敦子,ほか:PA-IgG陽性であった若年女性のデング熱の一例 | 525 |
田儀 知之,ほか:術前診断しえた回腸末端カルチノイドの1例 | 531 |
医学フォーラム | |
教室だより(東洋医学講座) | 537 |
病院だより(綾部市立病院) | 541 |
集談会抄録:第743回京都府立医科大学学術集談会抄録 | 544 |
Vol.114,No.9 September 2005 | |
総説(Review) | |
奥田 司:造血の転写制御と急性骨髄性白血病 | 561 |
原著(Original Works) | |
Tomoaki Kodama :The preloading low-dose of D-glucose selectively increased carbohydrate intake in self-selecting rats |
581 |
田儀 知之,ほか:子宮円靭帯原発右鼠径部平滑筋腫の1例 | 591 |
寺山 耕司:Pading法を用いた複数検出器列CT angiography軸位断像の観察による下横隔動脈起始部の同定能 |
595 |
医学フォーラム | |
教室だより(生体安全医学講座) | 603 |
病院だより(第一岡本病院) | 607 |
集談会抄録:第744回京都府立医科大学学術集談会抄録 | 611 |
博士論文要旨(甲第1036~1040号,乙第1905~1909号,甲第1041,乙第1910号,甲第1042~1044号,乙第1911~1913号) | 615 |
Vol.114,No.10 October 2005 | |
特集 リハビリテーション医学‐現状と課題‐ | |
巻頭言:久保 俊一(京都府立医科大学大学院医学研究科・運動器機能再生外科学) | 641 |
最近のリハビリテーションの動向と本学リハビリテーション部の現況: |
643 |
脳卒中早期リハビリテーションの現状と課題: 工藤 有里子,ほか(京都府立医科大学附属病院リハビリテーション部) |
653 |
心臓リハビリテーションの動向: |
663 |
摂食・嚥下リハビリテーションの動向: 廣田 隆一,ほか(京都府立医科大学附属病院リハビリテーション部) |
669 |
地域リハビリテーションの現状と課題: 武澤 信夫(京都府リハビリテーション支援センター) |
677 |
医学フォーラム | |
教室だより(臓器応答探索医学講座) | 685 |
病院だより(医療法人社団行陵会大原記念病院) |
689 |
博士論文要旨(甲第1045~1064号) | 692 |
Vol.114,No.11 November 2005 | |
総説(Review) | |
出口 英一:胆道閉鎖症-その病態と治療に関する研究の流れと最近の動向について | 721 |
原著(Original Works) | |
田儀 知之,ほか:成人臍ヘルニア嵌頓の1例 | 727 |
医学フォーラム | |
教室だより(生体機能分析医学講座) | 735 |
病院だより(園部丹医会病院) | 741 |
集談会抄録:第745回京都府立医科大学学術集談会 | 745 |
博士論文要旨(甲第1065~1071号,乙第1914号,甲第1072~1075号) | 749 |
Vol.114,No.12 December 2005 | |
原著(Original Works) | |
高木 剛,ほか:十二指腸球部に脱出し十二指腸癌と診断した早期胃癌の1例 | 769 |
徳川 誠治,ほか:髄内釘と創外固定を併用した高齢者大腿骨顆上部粉砕骨折の1例 | 775 |
大瀬 裕之,ほか:ヒトインスリン混合製剤から二相性インスリンアナログ製剤(ノボラピッドR30ミックス) への切り替えによる有用性の検討 |
779 |
医学フォーラム | |
教室だより(周産期診療部) | 787 |
病院だより(済生会滋賀県病院) | 791 |
集談会抄録:第746回京都府立医科大学学術集談会抄録 | 799 |
附録:第114巻総目次 |
Ⅰ~XII |